戦略的データ連携でビジネスの明日を創造するASTERIA
企業向けのシステムを連携する基盤
Biz∫ASTERIAは、アイコンのドラッグ&ドロップとプロパティの設定で作成するフローによって既存のデータベース、ファイルシステム、各種業務システム、各種クラウドサービスと簡単に接続、連携することのできる国内シェアNo.1※のデータ連携ミドルウェアASTERIA WARPがベースとなったデータ連携ツールです。
※テクノ・システム・リサーチ「2016年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」より
製品の特長
システム、データ連携を円滑かつ早期に実現する、高機能EAIツール
国内企業のグローバル化が急速に進む昨今、企業の競争力向上を目的とした、経営統合やグループ経営の強化が加速しています。その際の課題として、情報システムの統合、連携を迅速かつ安価に最適化することが挙げられます。
「Biz∫ASTERIA」は、このような各企業内における多種多様な情報システム、遠隔地やデータセンターなどに点在する各種業務システムやデータ類を有機的に統合、連携させ、情報導線を円滑かつ早期に構築することを実現するためのEAIツールです。
1:国内No.1のシェアを誇る「デファクトスタンダート」
5,000社以上の企業での導入実績があるASTERIAは、様々な業種・業務でのベストプラクティスをノウハウとして持っています。豊富な導入事例や技術情報とあわせて、ご検討ください。
2:「ノン・プログラミング」高速開発で構築期間を短縮
Biz∫ASTERIA はソフトウェア開発者だけではなく、通常業務に携わっているお客様にも使うことのできるノン・プログラミング環境です。通常の開発で行う設計と同様のフローを作成することで実際に動作可能な処理が出来上がるノン・プログラミング環境は、構築期間を大幅に短縮することが可能です。
3:日々の業務の「自動化」で業務効率を向上
Biz∫ASTERIAは日々行なっている業務を自動化します。様々な日々の業務を自動化することで作業コストの削減だけでなく、必ず発生する人為的なミスの低減にも貢献します。
4:再利用可能な「サブフロー」と豊富な「アダプター」で拡張性も抜群
次々と発生するシステム連携に関する要望にも迅速に対応する事が可能です。
作成した処理フローはサブフローとして再利用することができますので、使いこなすほどに対応もスピーディーになっていきます。
標準で豊富に用意されているアダプターは、当初の要件として挙がっていなかった連携先についても多くの場合、対応できます。
Biz∫製品との連携イメージ
Biz∫ASTERIAを利用することにより、Biz∫会計、販売を中心とした各種Biz∫シリーズとの連携基盤としての利用だけでなく、お客様の既存システム、データベース、ファイルフォーマット、クラウドサービスなどシームレスな連携が可能になります。
複雑な連携をグラフィカル・プログラミングで実現するフローサービス
フローサービスは様々な形式のデータフォーマットやシステム、プロトコルに対応したコンポーネントを持ち、アイコンを配置することで連携を実現するBiz∫ASTERIAの最大の特長といえるサービスです。
フローデザイナー
フローデザイナーはアイコンのドラック&ドロップと設定を繰り返すだけで開発可能な “グラフィカル・プログラミング” 開発環境です。
ファイルやRDBの読み込み、書き込み、各項目のマッピングなど様々な機能は「コンポーネント」と呼ばれるアイコンとして表現されています。
フローデザイナーはこのコンポーネントを線でつないでいくことで連携の処理を作成していきます。
データマッピング
フローデザイナーの1つのコンポーネントとして提供される、データマッピングの機能がマッパーです。
入力されるデータと出力されるデータの変換は画面の左右に示された項目を結びつけるだけで変換処理を実現します。
単純に連携させるだけでなく、文字列の操作、四則演算、条件分岐など、様々なデータ変換機能を有しています。
各種ビルダー
コンポーネントは様々な画面を持っています。
Excelコンポーネントが持っているExcelビルダーはExcel連携時の行や列、セルの指定だけでなく、条件による色や罫線などスタイルの設定も画面で可能です。
RDB読込コンポーネントが持つSQLビルダーは画面の設定のみでSQLを自動生成し、その場で接続試験を行うことが可能です。
仕様書自動作成
フローデザイナーで作成したフローはボタン一つで仕様書を出力することが可能です。
色分けやコメントなどもそのまま出力されるため提出物としてのドキュメント作成や、複数メンバーでの開発、引き継ぎなどの際に情報共有が容易です。
デバッガー
ブレークポイントをフローに設定することで、リアルタイムにデバッグが可能です。
複雑な処理を実現するためにはリアルタイムでの動作検証が必ず必要になってきます。
フローデザイナーに備わったデバッガーは処理を順に追って変更過程の処理を検証し、修正することができます。
コンポーネント
Biz∫ASTERIA の機能を表すコンポーネントは数多く存在しています。ここではBiz∫ASTERIAで使用可能なコンポーネントのグループを紹介します。
コンポーネントには一部オプションとして販売されるものが含まれています。
さらに詳しい機能が知りたい場合は技術情報サイト「ASTERIA Developer Network(ADN)」にてご案内致します。
コンポーネント群 | 説明 | オプション |
---|---|---|
コントロール | フローの処理の流れを制御したり排他制御を行ったりするコンポーネント群です。 | |
ファイル | ファイルからの入出力、ファイルの移動、削除などを行うコンポーネント群です。 | |
データベース | RDB、Notes、XMLデータベースの入出力を行うコンポーネント群です。 | Notes |
Excel | Excelからの入出力、ワークシート一覧の取得、ワークシートの削除などを行うコンポーネント群です。 | Excel |
インターネット | HTTP/FTP/SMTP/POP3/IMAP4などの各種ネットワークプロトコルを操作するコンポーネント群です。 | |
ツール | PDFへのデータ変換や、Velocityテンプレートによる動的テキスト生成、プログラムの実行などを行うコンポーネント群です。 | |
アーカイブ | ZipやGzip、Tarによる圧縮・解凍を行うコンポーネント群です。 | |
レコード | レコードデータのジョインやソートを行うコンポーネント群です。 | |
ストリーム | ストリームのメモリへの入出力、型変換や暗号/復号化などを行うコンポーネント群です。 | |
XML | XSLT/XPathによるXML構造変換を行うコンポーネント群です。 | |
MIME | MIME形式のエンコード、デコードやMIMEパートとS/MIME暗号化パートの変換などを行うコンポーネント群です。 | |
Webサービス | SOAPメソッドの呼出し、SOAPメッセージの生成などを行うコンポーネント群です。 | |
スケジュール | 別のフローをスケジューラーを使って実行したりスケジュール管理から削除したりするコンポーネント群です。 | |
アカウント | LDAP、ActiveDirectoryアカウントを操作するコンポーネント群です。 | Active Directory / LDAP |
DWH | Dr.Sum EAによる多次元集計やデータのインポート、エクスポートを行うコンポーネント群です。 | Dr.Sum EA |
Tableau | Tableauデータ抽出ファイルの作成やパブリッシュを行うコンポーネント群です。 | Tableau |
OnSheet | OnSheetからの入出力、ワークシート一覧の取得、ワークシートの削除などを行うコンポーネント群です。 | OnSheet |
Handbook | Handbookの作成、チャプターやセクションの編集、ユーザーの作成などを行うコンポーネント群です。 | |
Amazon | Amazon Web Services への入出力を行うコンポーネント群です。 | Amazon |
Azure | Microsoft Azureストレージサービスの入出力を行うコンポーネント群です。 | Azure |
kintone | kintoneへデータの入出力を行うコンポーネント群です。 | kintone |
その他 | メッセージキューへの入出力を行うコンポーネント群です。 |