Biz∫CRM/SFA 宝の山を掘り起こせ!人と情報を最新技術でつなぐ(2)

前編では、誕生に至るまでの経緯や概要についてお届けしました。後編では、Biz∫CRM/SFAの特徴や実際のプロジェクトでの評価、今後の展開についてお届けします。
エンジニアプロフィール

福田 高広
株式会社NTTデータイントラマート
セールス&マーケティング本部
エンタープライズセールスグループ
ソリューション企画チーム
チームリーダー
■経歴
- NTTデータイントラマートの創業期から製品開発に携わる
- 2009年よりNTTデータ・ビズインテグラルに出向
- 2010年からBiz∫CRM/SFAの構想段階より参画
- 現在はNTTデータイントラマートにて、Biz∫事業を担当
■趣味
- スキー
- スキューバダイビング
エンジニアプロフィール

水上 幸孝
株式会社NTTデータ
Biz∫事業統括部
Biz∫ソリューション担当
シニアコンサルタント
■経歴
- NTTデータ入社後、システム開発やintra-mart基盤での開発プロジェクトに従事
- 2010年よりNTTデータ・ビズインテグラルに出向
- Biz∫CRM/SFAの要件定義フェーズから参画
- 現在は、Biz∫CRM/SFAの開発およびBiz∫導入の技術支援を担当
■趣味
- スキー
- ランチタイムの散歩
――「Biz∫CRM/SFA」の一押しポイントは?
福田: セールスポイントは、お客様に高く評価されている信頼性の高い情報系の基盤intra-martと基幹業務システムの融合による、Biz∫全体のシステムとしての強みです。
水上:
必要最低限の機能を搭載したシンプルな構成となっていますので、運用の負荷を抑えられること、Biz∫基盤の高い開発生産性により短期間で導入できること、お客様の独自要件に合わせた柔軟なカスタマイズができることが特長です。
Biz∫シリーズはモジュール単位で構築出来るようになっておりますので、業種・業態に合ったシステム機能の追加や変更に柔軟に対応できます。コスト面でも他社の同等製品に比べ競争力を持っております。
――どのようなお客様にお勧めしたいですか?
福田:
あらゆる業界や業種に対応しておりますが、その中でも、IT業界のお客様に是非ご利用いただきたいですね。
業界の特性や業務の進め方に対応した案件管理機能などIT業界に合った機能が豊富に揃っています。私たちIT企業がつくったERP製品ですので、勘所はしっかり押さえていますし、安心してご利用いただけます。
また、流通業界や食品卸会社のお客様にもお勧めております。
水上:
既にBiz∫の基盤やBiz∫販売、Biz∫会計を導入されているお客様にもお勧めしたい製品です。
新規に導入するよりも安価且つスピーディに導入できる上、情報系と基幹系の一体操作で扱いやすく、経営情報の可視化に威力を発揮します。
これは、他社製品にはないBiz∫ならではの最大の特長です。
――現在、複数の引合いを頂いているそうですが、お客様からのご意見やご要望への対応についてはいかがでしょうか?
水上:
画面の見栄えに関して、いくつかご要望をいただきました。
そのご意見を元に、2014年2月にリリースした「Biz∫CRM/SFA」1.4では、画面の見栄えがかなり改善されました。文字サイズが大きくなったり、テーマに沿うような色目に統一できたりと視認性が格段に向上しています。
――今後の課題や開発テーマについて教えてください。
福田:
今後の課題は製品力の強化ならびに営業展開です。両方進めていかなければいけません。
まず、製品力の強化に関しては、機能追加や改善に引き続き対応するとともに、他のアプリケーションとの連携をさらに進めていきます。Biz∫会計や販売管理など他のアプリケーションとのスムーズなデータ連携ができれば、あらゆる経営情報の可視化が実現し、多角的な営業分析を実現します。
水上:
あるお客様から「案件ステージの指標が現場営業によってまちまちで、主観的な判断となってしまっている」という声を聞きました。
どういう条件なら案件のステージを上げて良いのかを判断できる定量的な指標をつくり、それを全社員が共有できるような仕組みにすることを指向しています。
――営業展開についてはいかがですか?
福田:
CRM/SFAという言葉は認知こそされてきたものの、まだ市場に浸透しているとは言えないのが実状です。せっかく高機能なシステムを導入しても営業現場になじまず、使われなくなったケースも多々あることは先のお客様のアンケート結果からも分かっています。
そこで私たちは、まずはCRMやSFAの意義をお客様にきちんとご理解いただき、お客様の実際の営業フローや案件管理の方法などを把握した上で最適なシステムをご提供することが重要だと考え、コンサルティングファームの株式会社クニエと組んで、セミナーを開催するなどコンサルティングの段階からお客様と一緒に考えていきます。
またお客様やパートナー企業向けのセミナーやイベントなどを利用して、今後も積極的に製品をPRしていきたいです。
――最後に、これから導入を検討されているお客様に向けて、メッセージをお願いします。
福田:
CRMやSFAシステムは、ややもすると日々の営業状況管理やお客様とのやりとり状況など短期的な視点で語られがちですが、長い目で見ると情報を継続的にメンテナンスし蓄積することで、売り上げの年間推移や、過去データから分析し導いた今後の売り上げ予測など、使い方次第で有益な経営分析データとなり得ます。
営業情報はまさに社内に蓄積された『宝の山』です。「Biz∫CRM/SFA」はBiz∫シリーズと統一基盤上に搭載されていますので、データ連携がスムーズで、販売見込み数字と実績数字との差異を捉え予実算管理をタイムリーに行えるため、次の対策を速やかに講じることができます。
お客様のビジネスの拡大に是非役立てていただきたいです。
水上:
スマートフォン対応やメール送信機能など、現場営業にとって使いやすい便利な機能をご提供しています。
部下からの報告、上司からの指示、会社内のコミュニケーション、お客様の情報管理など、一連の機能を取り揃えています。
ノンカスタマイズメソッドを使えば、安く早く簡単に導入でき、導入後の運用や改修時の負荷が少なくてすみます。
ご導入された後も万全な体制でサポートいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
――どうもありがとうございました。
この『特集・コラム』と同じカテゴリ
- Biz∫を支えるエンジニアたち(10)
その他の『特集・コラム』の一覧
- グループ共通会計の実践とBiz∫の活用(2)
- 消費税の軽減税率制度の概要と対応(3)
- IFRS「新リース基準」とその影響(3)
- IFRS「新しい収益の基準」とその影響(3)
- 固定資産の会計処理と今後のトレンド(3)
- 消費税改正がシステムに与える影響(2)
- 商社・販社の特徴とERP導入のポイント(3)
Biz∫ お問い合わせ
- お電話でのお問い合わせ 03-6234-1662 受付時間(平日)9:30-18:00 メールでのお問い合わせ
-
Biz∫ 資料ダウロード
製品や導入事例のダウンロードは、お気軽に - 製品資料ダウンロード 導入事例ダウンロード
-
Biz∫ メールマガジン登録
業界最新動向やコラムの更新情報など、
皆様に役立つ情報を配信しています - メールマガジン登録